ucolog

~シングルマザーでも精一杯幸せに生きよう~

MUSIC 子育て

よこはまJAZZ☆☆

投稿日:

Jazzピアノ大好きucoです☆☆

再び3連休~~ヾ(≧▽≦)ノ

今日は、次男のドラムの先生のJazzライブに行ってきました。

NORAっていうバンドで、横浜のJazzフェスティバルに協賛してるお店で、お昼のライブでした。

次男、何とか間に合った!!

次男は午前中学校があって、終わったらすぐ来ることになっていました。

私が先に行って聴いてたんだけど、次男、最後の曲の途中からとアンコールの曲だけ、何とか聴けた!!

最悪間に合わないかと思った・・・(^▽^;)。。

 

編成は、アルトサックス、ギター、ピアノ、ベース、ドラム。

で、アルトの人がたまに歌っていた。。

オリジナル曲の演奏でした。

 

私は、ピアノの真ん前に座れて、ガン見して聴いてしまった、、(^▽^;)。。

最初に感じたのは、このピアニストの方、男性なんだけれど、手が小さいなぁ、、、??って。。

いつも先生の手がとても大きいので、こんなに小さくても、こんなに弾けるんだぁぁぁ!!??って思いました。

演奏、素晴らしかったです!!

サックスの方とピアノの方のオリジナル曲だったからか、その方たちから溢れるエネルギーが凄かったです!!

特に、アルトと歌の方の情熱、凄かった!!!

ブルージーで、哀愁というか、人生深いんだなぁぁぁ、、という、アルトサックスが泣いたり叫んだりしていました・・・。

 

次男のドラムの先生も、さすがカッコよかったです☆☆

前はアフリカの見に行ったんだけれど、今日はJAZZドラム、最後の盛り上がり、すごいカッコよかったなぁぁ。。。

最後次男がそれ見れてよかった☆☆

ドラムと、ものすごく全体との調和を考えてるベースと、刻むギター、全員がハイレベルな方たちで、その場でアイコンタクトとかジェスチャーしながら合わせてて、さすがだなぁぁ!って思いました。

間近で見られたブルージーな演奏

ピアノの方、本当に上手だったんだけれど。。

すごく勉強になったなぁぁぁ。。

右手が高音でボイシングをさかんに取ったり。

指に重心をかける方法だったり。

高速ピアノだったり。

黒鍵だけのスライドが、なんとも綺麗な音なんだぁぁ!!??ってビックリしたり。

スライドが左手グーだったり、なんだか自由!!

とてもブルージーで、ロックっぽい時と、オーソドックスなジャズフレーズもいっぱい出てきた。

時々溢れ出る情熱がすごくて、やっぱりこういうのは生で聴く醍醐味だぁぁ!!!って思いました。

 

今日は、「やっぱりJAZZって情熱なんだ!!」ってことが分かりました!!!

前にマンガ「Blue Giant」を読んだときに、そう書いてあって、そうなのかなぁぁ??って思ってたんだけれど。

今日は、納得しました!(^▽^;)

その情熱って、聴いてる人の心に届いて、エネルギーをもらえる感じがします。

音楽へのまっすぐな情熱が心に届くと、なんだか強くなれるような気がします。。

満たされるというか。。

Youtubeとかでもすごい!!って思えるんだけれど、生で聴くその感動は、きっと何倍も大きいと思います。

 

ドラムの先生が、ピアノの方を紹介してくださって、少しお話をさせていただけました!!

好きなピアニストの名前を教えてくださったのだけれど、私の知らない人だった。

あとオスカー・ピーターソンって言ってて、「正に!!」と思いました。

あの高速ピアノは、オスカー・ピーターソンかそれ以上のことしてた・・!!

クラシックピアノは小さい時にやってたけど、クラシックはあまり好きじゃなかったみたい。

大学からJAZZって言ってたなぁぁ。。

クラシックよりもJAZZが楽しい気持ちは、私と同じだなぁぁ!!って思いました。

私のJazzの先生のことも知ってた。

やっぱりJazzの世界はみんな繋がってる。

渋谷とか六本木で活躍されてるピアニストみたい。

いろんなピアニストの演奏、同じJAZZでも少しずつ違って、とても勉強になりました!

 

次男は少ししか聴けなかったんだけれど、先生のドラムの音が迫力があって、JAZZライブも初めて見たけど、すごかった、楽しかった!!って言ってた。

JAZZの魅力が少しでも次男に伝わったみたいで、嬉しかったです☆☆

最後のアンコールは、トロンボーンが吹けるお客さんを混じえて「Blue Monk」を演奏してくれたんだけれど。。

即興でアルトサックスとトロンボーンのかけ合いでした。

この構成だったので、ドラムが活躍する4バースとかはなかったんだけれど、普段はそういうのがあるのだと説明しました。

本当、その時の編成で、構成が異なるということが、JAZZのドキドキなところで。

それをサラっとやってのけるプロやアマの方たち、本当にスゴいです!!!

私もサラッとやってのけられるようになりたいなぁぁ~~

 

 

 

 

 

-MUSIC, 子育て
-

執筆者:

関連記事

鈴虫がないてる・・秋突入☆☆

Jazzピアノ大好きシングルマザーucoです☆☆ まだ暑いけど、鈴虫が泣いて秋がスタートしたようですね! 最近このブログには、夢中になっているJazzのことばかりを書いていて、最初このブログを立ち上げ …

家族と向き合う時間は少なくとも。

シングルマザーucoです☆☆ 明日から3月。 会計事務所で働く人にとっては、確定申告の期限がせまり焦ってくる時期です。 私も今週末は仕事を家に持ち帰り、今朝は早朝から仕事をしていました。 毎年この時期 …

セッション13回目☆☆

Jazzピアノ大好きucoです☆☆ 3連休2日目! 今日は近所のセッションに行ってきました。 13回目! 今日準備した曲は4曲。 ちょうど4曲弾かせてもらえました!!!   今日もピアノだけ …

兄の退院。うちへ・・。良性脳腫瘍。

実は1か月前、兄が退院してうちに来ました。 兄は、1年半前に突然、脳腫瘍で単身赴任先のインドで倒れ、手術。 帰国後も2回の手術と抗がん剤と放射線治療をしましたが、もう治療ができないところまで来たのです …

寿司ドミナント@月ミル・リハ練5回目☆☆

Jazzピアノ大好きucoです☆☆ 暑いですね💦💦 金曜日、Jazzの先生のバンド「寿司ドミナント」のLIVE@月見る君を思フ、ってとこに行ってきました。 アルバムを出 …

プロフィール

uco
40代、シングルマザー歴8年
中学生と大学生の息子がいます。
離婚後、簿記2,3級を取得。会計事務所勤務。

シングルマザーとして、生活を良くしていくアイディアを綴ります!

 

< 人気記事 >

Trending