ucolog

~シングルマザーでも精一杯幸せに生きよう~

Life シングルマザー

コロナの関係で、ひっ迫した状況にある女性たちへ

投稿日:

シングルマザーucoです☆☆

昨日は東京、少し雪が降ったみたいですね。

私は気が付かなかったのですが。。(^▽^;)

 

今日は、コロナの影響で生活がひっ迫した状況になっている方に。

私が離婚前の生活がひっ迫していた状況のことを思い出しながら書こうと思います。

 

突然仕事がなくなった、減った、離婚することになった、旦那様が生活費を入れてくれない、旦那様が出て行った、、などいろいろあると思います。

お先真っ暗になりますよね💦💦

次に収入が入ってくる予定がいつになるか、確実でない。。

子どもがいる。

出費はコンスタントにありますよね。

コロナの影響で一時的にと言えども、仕事を見つけるのも結構厳しい状況になっていますよね💦

貯金や換金できる資産があって、しばらく切り崩せればよいですが、それでも毎月収入より支出が多い状態は心配ですよね。

収入の問題がすぐに解決できそうにないときには、やはり支出の中の固定費を減らすことをまずは考えましょう。

 

固定費とは、毎月コンスタントに出ていくもの。

大きなもので言うと、家賃、ローン。

次に駐車場代など車関連。

学費は削れないので除外。

水道光熱費、食費は減らそうと思っても限度がありますよね。

保険の見直しも、たくさんかけている人はこれを機に整理してもいいかもしれません。

 

つまり、一番大きい家賃やローン。

これを削減する為には、もし実家で同居などが可能であれば、共同生活というのが一番節約できると思います。

コロナの関係で、実家に戻ることに賛成しない親もたくさんいると思います。

それでも受け入れてくれる状況なら。。

実家で、水道光熱費や、家賃他の出費を一部負担することになったとしても、すべて全額払わなくていいというのは、毎月かなり節約できると思います。

また、元気な親であれば、家事や育児も少しサポートしてくれるかもしれません。

もちろん、うるさいことを言われたり、性格が合わないとか、面倒くさいこともあるとは思います。

それでも、「経済の安定は心の安定」にもなることは事実です。

 

実家に戻るには、子どもたちの学校を変えないといけない、という問題もありますよね。

引っ越し代もかかるとか。

コロナの影響で一時的であれば、そこまでする必要はないとも思います。

でも、長期的に解決が見込めない場合。

子どもたちの入学・卒業のタイミング、学年・学期が変わるタイミングで動くのも全然ありだと思います。

この、固定費を減らす為の引っ越し。

本当に検討材料がありすぎて、すごく迷いに迷うことだと思います。

実家に戻ってうまく行くんだろうか・・。

子どもたちは大丈夫なんだろうか・・。

新しい環境が、学校が荒れているとかだったら心配ですよね(;_:)。。

 

もしあなたが、一人で考えて一人で決めて動かなければいけないなら。。

相談できる人にはどんどん相談してください。

話せるお友達がいたら、どんどん相談して手伝ってもらってください。

私は、実家に戻ると決めたとき、母とおじさん(母の弟)と相談してその方向を決めました。

かつて小学生だった子どもたちのことをもちろん考えて。

子どもたちにも相談しましたが、結局は自分が決めて子どもたちにお願いして動きました。

理解のある友達2人にも、いろいろ聞いてもらったり相談に乗ってもらいました。

1人で引っ越しの手配、引っ越し作業になった時も、手伝いに来てくれたお友達のことは本当に忘れることはできません。

 

コロナの影響で、仕事がなくなっただけではなく、夫婦関係に影響が出てしまった方は、経済的な面にプラス心にも大きく負担がかかっていると思います。

心が弱くなっている状態で、さまざまなことを決断し動くということは、本当に難しいことだと思います。

エネルギーがないのに、エネルギーが必要💦

でも思ったのは、やはり「母」って子どもの為なら「ばか力」が出るようにできている。。

もしこれを読んでくださっている方が、「母」なら。。

その備わっている「ばか力」を信じてください。

きっと神様は、女性には一人になった時でも大丈夫なように、そう仕込んでくれてるんだと思います☆☆

 

 

 

 

-Life, シングルマザー
-,

執筆者:

関連記事

忙しかった週末・・。

JAZZピアノ大好きucoです☆☆ ここ1週間忙しすぎて、先週末のこと書き留めます。 次男の三者面談、元旦那さん実家への訪問、そして本日、近所のセッション参加。 コロナ感染者数がかなり多いので、不要な …

その後の2か月・・・

ucoです。 久々ブログを書きます! この2か月間、どうしていたか。。。 仕事仕事仕事!!でした。。。   繁忙期中に、上司が脳卒中になって。 よくなってないのに、無理矢理退院した上司が、仕 …

情熱を傾けられるもの -パラリンピックを見て-

シングルマザーucoです☆☆ 9月も中盤。 パラリンピックも終わり、今年もあと3か月半となりました。早っ💦 パラリンピックは東京開催ということもあり、テレビでたくさん放映されていました …

家族と向き合う時間は少なくとも。

シングルマザーucoです☆☆ 明日から3月。 会計事務所で働く人にとっては、確定申告の期限がせまり焦ってくる時期です。 私も今週末は仕事を家に持ち帰り、今朝は早朝から仕事をしていました。 毎年この時期 …

セッション17th とMao Trioさん

Jazzピアノ大好きucoです☆☆ 成人の日3連休。 20歳の長男は最終日に式典があります。 20歳のお祝いに、初日は元旦那さんと子どもたちと久々4人で食事しました。 お鍋を囲んで、不思議な家族水入ら …

プロフィール

uco
40代、シングルマザー歴8年
中学生と大学生の息子がいます。
離婚後、簿記2,3級を取得。会計事務所勤務。

シングルマザーとして、生活を良くしていくアイディアを綴ります!

 

< 人気記事 >

Trending