私は出戻りで、実家の小さな部屋を半分倉庫、半分自分の部屋として使っています。
(↑の写真は私の部屋ではありません。)
その部屋が、もう最近結構荒れていて。。
もともと片付けるのは苦手。
どうしても優先順位は、買い物、食事作りとお皿の片づけ、リビングの片付けになり、自分の部屋はあとまわしに。
子どもたちの部屋も注意できないくらい、自分の部屋がまずい状態に・・。
そして今ようやく、自分の部屋を6割がた片付けました!!
ずっとずっと腰が重くて、いろんなものがそのままになっていた部屋。
長男の扇風機、ふとん、洋服だんすにしまっていない洋服、書類。。。
今朝から家族に「片付ける!」と宣言していて、夜になり、一番自分を奮い立たせたのは!
次男に、「今から15分で部屋を片付けるから、後で見に来て!!」と伝えました。
そして、開始。
ともかくこの15分で集中的に床にあるものを片付けて。。
たんすに入らない原因となっている、夏服を衣装ケースにどんどんしまい。
埃の積もった扇風機を、お風呂場で洗い。
扇風機と布団を倉庫のようなラックにしまい。。(私の部屋は半分倉庫みたいなもの。。)
他の部屋に持って行くものは、数が少なくてもどんどん持って行く。
子どもに普段「片付けなよ~」と言っている自分が片付けられないのは、矛盾してるから何故か自分がどんどん動く!
15分経っても次男は来ないので、その後もできるところまで片付けました!
そして、次男の部屋に行くと。
なんと次男、寝ていた!!!
エー!!?
まぁ、目的は部屋が綺麗になることだから。
とりあえず今日の目的は達成!
みなさんにお見せできるような部屋じゃないけれど。。
もっともっと物を捨てたいなと思ってます。
子どもに宣言!「15分お片付け」
おすすめです☆☆☆