食材の買い物は重労働!
毎日の食事。それは買い物するところから始まります。
この大変さは、男性陣には分からない!って思うのは私だけではないですよね!
私がシングルマザーになって、週末の食材の買い物に行くたびに、「あぁ、大変・・・。どうしてこんなことになっんだろぅ。。。」って、ため息が出るのも、このスーパーに行く時、帰る時が多かったです。
雨の日とか雪の日は特に。
どうしても無理な時
疲れた、もういやだ~!!
となった時は、無理せず自分をねぎらって、外注しましょう!!
食事作りも無理な時は、出前、お弁当、外食、家族に頼む。
出前館、Uber Eats,すかいらーくの宅配、マクドナルド、お寿司、いろいろありますね!
予約が混まないうちに、早めに予約しておきましょう!
1日分から注文OK!セブン─イレブンのお届けサービス セブンミール
nosh↓ こちらは糖質制限食もあります!!
買い物が無理な時は、ネットスーパー、生協。
ネットスーパーだと、ヨーカ堂、イオン、東急、マルエツ、ダイエー。
近くに店舗があるところでネットで検索してみましょう!
生協もいろいろ。おうちコープ、生協の宅配パルシステム、コープデリ。
あなたをサポートしてくれるところは、いろいろあります☆☆
食材を届けてくれるサービス
ヨシケイ→【お試しキャンペーン実施中】お家で作ろう!簡単レシピでバランスごはん♪
セブンイレブン↓
私の買い物スケジュール
買い物は、「回数を減らす」と、「出かけついでに買う」がポイントです!
月~水は買い物に行かない
仕事がフルタイムなので、月~水は週末に買い出ししたものがあるので、買い物はしません。
仕事から帰ったら、夕飯を作って休憩。
木金はお惣菜か麺類で簡単メニューに!
木曜、金曜になると冷蔵庫の食材もきれてくるので、仕事帰りにスーパーに寄って食材を買い足します。
木曜は麺類にしたり、金曜はお惣菜を買って帰ることが多いです。
週の後半は体の疲れもあるので、少し手を抜いて簡単メニューにしています。
週末は買い出しに行く。
週末の買い出しの時には、その日のものと、月~水に必要なものをまとめて買います。
賞味期限のなるべく先のものを選んで買うこと。
お弁当の食材。
重い飲み物やヨーグルト、冷凍食品などは木・金の分まで買います。
週末1日は買い物に行かないで休むためには!?
週末1日は買い物に行かないで休みたい!ですよね。
最近までずっと私の中で問題だった、土曜日も買い物に行く(冷蔵庫が空っぽになるので)、日曜日も買い出しに行くということ。
解決しました!!
以前 | 今 | |
金曜仕事帰り | 土曜のたんぱく質を買う | |
土曜日 | 商店街に歩いて買い物 | 買い物に行かない |
日曜 | 車でまとめ買い | 車でまとめて大量買い |
金曜の仕事帰りは、お惣菜を買って帰ることが多いのですが、そこでもうひと頑張り!
金曜の帰りに翌日土曜の昼と夜のたんぱく質(肉・魚)を買えば、
「土曜日は買い物に出ずにゆっくりできる!」
のです!!
そして土曜日は、冷蔵庫にある野菜などを、なるべく使いきる!
そうすると、翌日の日曜のまとめ買いで何を買えばよいのかも分かるようになります!
買い物で嫌な気持ちにならない工夫
家事に追われてヘトヘトになるシングルマザーではなく、
前向きに買い物に行くコツを挙げてみました☆☆
- 気持ちのよいスーパーに行く!
- レジかご用のマイバッグを2,3個持って行き、レジの人に詰めてもらう!!
- 金額も大事だけれど、旬の美味しそうなもの、子どもと自分の喜ぶものを買う!
1 気持ちの良いスーパーに行く!
置いてある商品の値段も重要ですが、
-
- お洒落な食材も売っている
- 駐車場がある(地下にある←雨・雪でも荷物を詰め込む時ラクです!)
- パン屋さんがある、気に入ったウォーターサーバーがある
など、なるべく自分が楽しくなるスーパーに行きましょう!
2 レジかご用のマイバッグは最強!!
スーパーのカゴにピッタリ入るマイバッグ!!
私はまとめ買いの時、必ず2つ持って行きます。
これをレジでセットして、レジの人がピッとした後に食材をそこに入れてもらいます。
そうすれば、自分で袋に詰める必要がなくなり、かなりの時短になります!!
スーパーは混んでいることも多いので、詰める場所がなかったりもするので、おすすめです!
このレジかご用のマイバッグは300円ショップなどでも売っています☆☆
3 金額も大事だけれど、旬の美味しそうなもの、子どもと自分の喜ぶものを買う!
節約することも大事ですが、そればかり考えていると買い物が苦痛になってきます。
旬のものは安くて美味しい、そしてお子さんが喜ぶような食材やお菓子、そして自分もホッとできるようなご褒美も少し購入しましょう。
週末は子どもの予定に合わせて動いたり、本当にバタバタしますよね。
家族の健康の為にも自分の体の為にも、買い物したり、食事作り、本当に頑張っていると思います!!
たくさん手抜きして、子どもと一緒に楽しんじゃいましょう☆☆☆