ucolog

~シングルマザーでも精一杯幸せに生きよう~

MUSIC

セッション6回目☆☆

投稿日:

Jazzピアノ大好きucoです☆☆

暑いですね!!

昨日なんと、Jazzの先生の寿司ドミナントっていうバンドが、インディーズバンドの決勝大会で3位になりました!!

見に行ったんだけど、全国3位!!スゴーイ!!!

先生さすがでした☆☆

 

そして私は、本日も近所のセッションに参加してきました。

ともかく近所のセッションは必須で行かないとっていう感じです。

有無を言わせず行く、です!

 

今回の自分の課題は、

・今レッスンで宿題中のsomeday my prince will comeを試す。

・Waveを自分でリクエストして弾いてみる

でした。

まずはこの2曲を弾いてから、あとは適当に考えようと思いました。

 

今日もピアノが3人。

3回に1回、自分の番がまわってきました。

 

1曲目、someday my prince will come

イントロ8小節もYou Tubeで調べて採譜して行きました。

スタジオのおじさんに、今日これやりたいんですけどエンディング教えてくださいって聞いたら、最初のFペダルに戻って終わればいいと言われました。

さすがすぐ答え出てくる、このおじさん☆☆

そしてみんなにその終わり方を説明してからスタート。

出だしはよかったんだけど、作ってきたアドリブの途中は1コーラス、なんとか弾いたけどいまいち。

そして、サックス、ギター、ベースのアドリブまわし、、みんなガタガタで、ドラムとのかけ合いの4バースは最後私がどこやってるか分からなくなり、無理矢理早めにテーマに戻って終わらせました。

おそまつでした。

この白雪姫の有名な曲、セッションではよくやってるってネットとかでは書いてあったけど、なぜみんなガタガタだったんだろぅ、、、って思いました。

私は初めてだからともかくとして(←自分に甘い(^▽^;))、みなさん本当に上手な方たちなのに、、。

次回再チャレンジです!

 

2曲目、Wave

前にギターの方が2回Waveをリクエストして、たまたまその時私が2回ともピアノでした。

いっぱいいっぱいで弾いたんだけれど、その時にちゃんと次は練習しとこう!と思って、今回は少し準備していきました。

ところが。。。

イントロはsomeday と同じくyoutubeで見て採譜していい感じの出だしだったんだけれど、なんか違った。。

オスカーピーターソンのが気に入ってよく聞いて行ったんだけど、それだけでは練習不足で、全体的に間延びして、あ~もう早くこの曲終われ~~!!って思っちゃいました。

準備不足、、。

後からこのことについて話したら、サックスの人が、「この曲サックスだとすごい調合がいっぱいついてて本当に吹きにくかった💦」と。

ギターの人は、「これはギターの曲だから、、。」って。

そうでしたか、、、って感じ。

このギターの人がやった時はいい感じだったのは、ギターが最初と最後のテーマをお洒落に弾いてたから素敵だったんだなぁ、、と思いました。

まぁ、この曲も今後の課題です。。

 

3曲目、ギターの人リクエストのSoftly as in a morning sunrise

この曲は、ギターの人がよくリクエストされる曲なので、メロディーは覚えていました。

弾くのは初めてだけれど、なんとか大丈夫でした☆☆

準備していった1曲目2曲目より、いい感じだった(^▽^;)。

他の方がリクエストしたら、自分は1コーラス弾けばいいだけだから、あとはバッキングに徹すればいいからラクです。

本当最初1,2曲目がグサグサだったので、少しホッとしました。。。

 

4曲目、Take the A train

これは私の中では本当に弾きやすい曲です。

まだまだだけれど、ハ長調のペンタトニックスケールでブルースっぽい感じ。

楽しいから、みんなの音が聞けて、今日は初めてその他の音の間にチョロっと入ってみたりして少しノリがよくできました☆☆

ドラムソロがたくさんあって、常連のドラムの方が本当カッコよかった~☆☆

まだまだだけれど、楽しく弾けたのは本当によかったです(≧▽≦)。

ちょっと調子でてきた!

 

5曲目、confirmation

前奏の部分が前回黒本通り弾けず今回の課題でした。

電車の中でもリズムを復習して、今回。

前奏何とか弾けました☆☆

でアドリブはトミーフラナガンコピーで演奏してみました。

途中忘れてメロディー通りになってしまったけれど。

みんなもこの曲好きなのか、ノリノリ。

ドラムソロも素晴らしくて、いい感じでした。

終わったら、サックスとピアノの2刀流の方に「そのソロ、俺もコピーした!!」って言われて、「トミーフラナガン好きなんですぅぅ(≧▽≦)」って会話もできてちょっと嬉しかった☆☆

確か前回もアドリブの半分で忘れて残りテーマを弾いてしまったので、ちゃんと全部弾けるように次回の課題です。

 

他の人たちが演奏してた曲

・酒とバラの日々

・Speak Low

・Recorda Me

・I Remember you

・I Remember April

・Night and Day

・If I should lose you

・Time after Time

すごく上手なコントラバス奏者の方がリクエストしたRecorda Meという曲、すごくかっこよかったです。

帰りの電車の中で、その方からビルエバンスはよくハーモニクスマイナーを使ってるから、これおすすめだよ!って言われたけど、「ハーモニクスマイナーって何?」って思いつつもう降りる駅に着いてしまったから、自分で調べてみます。

みんながこれオススメ~☆☆みたいな曲とかも教えてくれたり。

 

今日も収穫ありました。

実際にセッションに行かないと分からないこと、たくさんあります。

うちで弾けてる半分のレベルにまで落ちるし。。

その場で弾くには、体にその曲が染みついてないと弾けないなぁ~って思います。

だから頭で準備していった曲は、体に染みついてないからうまく弾けないこともある。

 

 

-MUSIC

執筆者:

関連記事

セッション日記12回目☆☆

Jazzピアノ大好きucoです☆☆ 本日も近所のセッション、行ってきました。 今日もピアノは私を入れて5人!!混んでいました。 他、サックス、ギター2人、ベース、ドラム。 ピアノは5回に1回順番がまわ …

セッション13回目☆☆

Jazzピアノ大好きucoです☆☆ 3連休2日目! 今日は近所のセッションに行ってきました。 13回目! 今日準備した曲は4曲。 ちょうど4曲弾かせてもらえました!!!   今日もピアノだけ …

リハバンド練習4回目☆☆

Jazzピアノ大好きucoです☆☆ 3連休2日目。 今朝は近所のsaxのおじさんとリハバンド練習。 炎天下の中、練習に向かいました。 まだ梅雨が明けてないの、信じられない暑さ!!   いつも …

JAZZピアノ、習い始めて1年が経ちました。

シングルマザーucoです☆☆ JAZZピアノ、習い始めて1年になりました🎵 とりあえず1年続きました!! 今年3月頃はきつかったです。。 何がきつかったかというと、やはり宿題。。 月1 …

Sushi Dominant ワンマンライブ☆☆

Jazz大好きucoです☆☆ 3/24、Jazzの先生のバンド、寿司ドミナントのワンマンライブに行ってきました! 金曜日、定時で上がったのは去年の秋以来かも。。 前日から周りに、「明日は定時で上がるの …

プロフィール

uco
40代、シングルマザー歴8年
中学生と大学生の息子がいます。
離婚後、簿記2,3級を取得。会計事務所勤務。

シングルマザーとして、生活を良くしていくアイディアを綴ります!

 

< 人気記事 >

Trending