みなさん、毎日お疲れ様です☆☆
朝早く起きて、洗濯!お弁当!朝ご飯!そして仕事!夕飯!片づけ!って毎日。
その後の一息。
みなさんはどうして過ごしていますか?
私は最近はこの一息がブログだったり、ベッドの上でまったり~だったり。
最近は涼しくなって、ミルクティーを入れてほっとしたりしています♪
食欲も出てきて、美味しいおやつなんかもいいんですけど、運動不足でお腹周りがやばいです。。
週の前半はまだ元気でも、水曜の夜くらいから疲れが出てきて、あっという間に金曜が終わるという生活をしています。
これも幸せなんですよね、きっと。
仕事や子どもたちのことも、時々あわあわしながら必死でやったりしていますけど。。
そんな生活ができるのも、健康で子どもがいてくれてこそ。
第1子の子育てのゴールが見えてくると、気がラクになる!!
長男が高3になり、大分子育てにゴールが見えて来ました。
離婚したての頃は上が小6、下が小2。
その時は、先が長すぎて、元旦那さんの協力はあてにできないと思うと、とてもとても不安でした。
それでも、1年1年子どもたちは大きくなり。
元旦那さんとも細々とコミュニケーションをとって、サポートしてくれています。
次男については、長男で一度体験したことをするので、そこまで不安はなく。
ともかく長男の進学に目途を付ける。
そこまでしたら、あとはお金の問題。(←これも問題なんですけど・・)
うちの場合、長男は元旦那さんと同じ分野で進学する方向です。
やっぱり血なのかなぁ、、と思います。。
無事に決まってほしいです。
本当に子育てはあっという間!!
子どもが小さくて、この先気が遠くなりそうなシングルマザーの方へ。
小さいうちは本当に子育て大変だけれど、かわいい子どもの時間は過ぎてみればあっという間です。
うちの長男の中学から高3まで、本当にあっという間でした・・。
次男が中学に上がり、だんだんに親離れしていくときも、ちょっとせつなかったです。。
貴重なかわいい子どもたちとの時間を大切にお過ごしくださいね☆☆
別記事=>シングルマザーがポジティブになれる名言集めました!