ucolog

~シングルマザーでも精一杯幸せに生きよう~

Life MUSIC

頭がパンクした・・。休憩。。

投稿日:

UCOです☆☆

「Jazzピアノ大好きUCOです!」っていつも出だし書いてたけど、ここのところちょっと疲れ気味で書けません。。

今年3月の確定申告の仕事が終わってから、ライブやセッションにちょくちょく行って、ピアノもいっぱいやって。

そして、仕事も新しいものや面倒なものがあって、頭パンクしたみたいです。

仕事で失敗すると大変な迷惑になるので、大事にならないよう、慎重に整理してまたいっぱいいっぱいになるという・・。

 

音がスカスカ問題

ずっと感じている、ピアノのセッションは、やっぱりピアノが目立ちます。

ファンクの音の大きなセッションは、キーボードで結構ごまかしがきく。

けど、生ピアノのセッションは音がクリア。

先月行ったピアノのあるセッションでは、プロのホストの方にたくさん曲を合わせてもらいました。

楽しかったんだけれど、自分の演奏の未熟さがとても感じられました。

アマチュアなんだから、当たり前なんだけれど。

とりあえず何かしらアドリブ、やっと弾けてるレベル。。

いつかイカした演奏、弾いてみたいなぁぁ・・・。

どうやったら・・。

プロフェッショナルの方々の素晴らしい演奏と自分の間には随分と長い道のりが感じられます。

 

その後、近所のsaxの方と、リハーサルバンド練習2回目。

そしてこの日は私、ものすごく調子が悪かったのです。

日曜朝ギリギリに起きて、子どもたちの昼ごはんを準備して行きました。

やりたい曲も、前夜まで練習していたのだけれど。

当日、あまりの調子の悪さに、初挑戦の曲はやめました。

前回251やハーモニーのことを教えてもらったので、そこに注意が行き、グダグダでした。

コールされた初見の曲もグダグダ。

まぁ初見はしょうがないとしても。

弾いてるうちに、両手の時って何をどうやって伴奏するんだっけ???ってマジで思った。。。

こんなに自信をなくしたのも初めてというくらい、帰って来て疲れてしまいました。

 

その後、レッスンの宿題、「close to home」に取り組んだのだけれど。

先生からいただいたリードシートを機に、自分で挑戦する!と決めたものの、難曲で、かなり練習して疲れ果てました・・。

でも、とても美しい曲で、私もこんなに綺麗な音を弾いてみたい!!!って思って、挑戦できたことは本当に嬉しかったです。

レッスンで弾いた時は、前半1か所止まって弾き直してしまったんだけれど、あとは何とか弾けた。。

自分では弾ける曲ではないと思っていたから、大変だったけれどチャンスをいただけたことに感謝します。

先生は思い入れのある曲なので、喜んでくださいました。

そして、よく頑張った!と自分を褒めてあげます。

 

ピアノ、へたくそなんだけれども、のめりこんでしまう。

ピアノ、何時間でも練習してしまう。。

長男からピアノ中毒になってるって言われました。

それでも、元気ならいいんだけれど、頭パンクしたのでやっぱり改善が必要です。

頭パンクしたら、難しいこと言ってる人の話は理解できないし、音楽も聴きたくなくなるのです。

それでも次に弾くことになってる曲の練習だけはする!!

 

夢中になりすぎて、ニュースとか知らないことが多かったり。

仕事とピアノと最低限の家事以外は却下。

ピアノも仕事も、だんだんにやることのレベルが上がってきて(こんなんでも。上への道のりは、仕事もピアノも更に更に高く長い・・)、考えなくちゃいけないことがたくさんあるのです。

もともとのキャパが小さいのです。

頭がよくないので、理解力がない。特に記憶力がない。

頭よい人うらやましい・・・。

まぁ、いつもこの、頑張る→頭パンク→休む→元に戻る、の繰り返しですね。

つまりは、生活とのバランスが、ピアノ練習の時間が多すぎなんだと思います。

 

そして疲れたら、思考が「なんの為にピアノやってるんだろう・・」って考えちゃうくらい、やりすぎてるんだ・・って、こんなレベルでも思います。

じゃぁ、やめたらどうなの?って。

やめたら、すぐに弾けなくなるし。

週末はゆっくりできるかもしれないけれど、ヒマーー!!になると思う。

それに、やめた自分がバカか・・もったいない!って思うだろう。。

だから、ゆるーく長く続ける。

そしてゆっくりゆっくり成長する。

今は予定を無理しないように整えます。

 

そして、再び今日、近所のリハバンド3回目の練習がありました。

前回の失敗から考えて、まずはギリギリまで寝てないで、普通に起きて練習してから行きました!!(笑)

そして、選曲もよくよく考えました。

相手が2回続けてDay by dayを選曲してきたので、Day by dayを準備。

あと1つはMy romance。

簡単すぎない、そして難しすぎない、自分からはやったことのない曲。

あと今日はもう1個選曲できたから、Just friends。

Saxのおじさんの選曲はI’ll close my eyesとOut of nowhereでした。

お気遣いいただいた選曲で、知ってる曲だったから、今日は前回よりも弾けました。

少し楽しむ余裕もあった!!(←これほんと、一番嬉しかった(>_<)!!)

とりあえずクビにはならずに済んだみたい。

次回は予定が合わないので、1か月後にしてもらいました。

無理せず、ゆっくり休みます(*^^*)

 

そして、省エネにする。

リハバンドでは最低でも2曲準備しないといけない感じだから、その1曲をレッスンの宿題にして。

無理せず続ける、そして他の生活もちゃんとする。

ピアノには、のめりこみたすぎるけど、他のこともやらなくちゃいけないから、ほどほどにする。

じゃないと、自分がこわれちゃうみたい・・。

 

記録:プロのホストさんのいるBarセッション参加は11回目、リハバンドは3回目終了。

 

UnsplashZhuo Cheng youが撮影した写真

 

 

 

-Life, MUSIC
-

執筆者:

関連記事

セッション日記12回目☆☆

Jazzピアノ大好きucoです☆☆ 本日も近所のセッション、行ってきました。 今日もピアノは私を入れて5人!!混んでいました。 他、サックス、ギター2人、ベース、ドラム。 ピアノは5回に1回順番がまわ …

セッション4回目!ドキドキ。超楽し~☆☆

JAZZピアノ大好きucoです☆☆ 本日ゴールデンウィーク最終日! この長いゴールデンウィーク。 始まる前は、普段できないことをしよう!と思って、①普段会えない友達に会うことと、②セッションに行くこと …

初めてのJazz Barとアフリカンダンス

Jazzピアノ大好きucoです☆☆ 先週末疲れ気味だった私も、何とかこの1週間を終えました。 今週は珍しく平日夜のお出かけが2つ入ってました。 Jazzの先生が主催する Jam Sessionに行って …

オールブランで毎日快便!コロナ運動不足でおなかポッコリを解決!!

40代中盤シングルマザーucoです。 最近、ずっと便秘ぎみでお腹がかなりポッコリしていました。 家族や職場の人からも、それはヤバイと言われ・・。 「本当に妊娠しているみたい!」と言われるくらいに。。 …

今週末は準備☆☆

Jazz大好きシンママucoです☆☆ 8月も1週間が過ぎ、夏休みをどうするか考えつつまだ決められてないです。 コロナがすごいし、どこに行くということもないけれど、休むからには普段できないことを予定した …

プロフィール

uco
40代、シングルマザー歴8年
中学生と大学生の息子がいます。
離婚後、簿記2,3級を取得。会計事務所勤務。

シングルマザーとして、生活を良くしていくアイディアを綴ります!

 

< 人気記事 >

Trending