シングルマザーucoです☆☆
週末土曜日ーーー!!
私おつかれさま~~~☆☆☆って感じです(*^^*)
昨日は仕事の担当の決算大詰めで何とか間に合って一区切り。
繁忙期の忙しさがだんだんに落ち着いてきている感じです。
あとは、ゴールデンウィーク前の1週間、やることやって休むぅぅ!!ってなってほしい。
まさかのトラブル発覚がありませんようにぃぃ(≧人≦)。
新学期スタート!お弁当作り
4月に入り、子どもたちの学校が始まって、私のお弁当作りも始まりました💦
恐れていたお弁当作りのモチベーションを上げる為に、大好きな雑貨屋さんAwsomeストアでお弁当箱やら紙ナフキンを購入。
3COINSでも、安めのわっぱ弁当箱を見つけて購入♫
次男の好きな、チャーハン弁当、つくねとおにぎり弁当、お好み焼き弁当、そして嫌いな魚照り焼き弁当は、わっぱ弁当箱で美味しそうに見える錯覚を♫
朝6時起きから5時半起きになった私の生活。
それでも、夜ごはんは母や長男にお願いしているので、ともかく朝頑張って、あとは仕事すればOK的な生活をしています。
朝のお弁当作りと朝食作りは、次男への唯一の家事の時間です。
いまだに21時まで仕事場にいたりするので、コミュニケーションが週末以外は朝のみか夜ちょびっと。
夏になれば会計事務所は暇になります。
長男は長い間休みだった大学が再開。
新しい授業、何を取るか、自分は何をしたいのか、将来何がしたいのか問いかけているようです。
先週は、私がJAZZピアノのレッスン前に練習したい時間も、長男のお悩み相談の相手となり、更には突然私の兄が、ここ実家に来てリビングで昼寝をするというアンビリーバボーなことが起きました。
リビングにピアノがあるので、ちょうど練習していたのに、あれぇぇぇ!???となり( ;∀;)、渋々買い物へ。。
ほんと、練習とか仕事とかは、絶対早めにやっとかないと何が起こるか分からないということを痛感しました💦💦
大学生が向き合うこと
長男はインテリアデザインを勉強しているのですが、「インテリア」とか「ファッション」とか「ライフスタイル」とかに興味があって、「建築」には興味がないようです。
昔から好みがハッキリしていて、やりたくないことはやらない(できない)主義というか。。
好きなライフスタイルも結構こだわりがあって、好きなテイストはRolandとかYoshikiとか男性のキレイ・カッコイイ系です。
コーヒー大好き、カフェ大好きで、カフェでバイトしてるけど、いわゆる老舗喫茶店の「髭マスター」とかラーメン屋の「手ぬぐい頭の男」とかは嫌い!!って言ってました。
「そーなんだぁぁ。。」と聞きつつ、だから(@_@)??って思ってしまう私ですが。。。
デザインとかインテリアとか、元旦那さんの分野。
私にはよく分からないのです。
長男は美大で室内建築を学んでいて、文系女子大学に行っていた私の感覚とはまた違います。
デザイン・建築系の方々は大学時代からデザイン、CAD、フォトショップを使いこなし、課題がたくさんあってすごいと思います。
将来どんな仕事につくのかな~~。。
とりあえず子どもたちが再始動して、私の仕事も少しずつ落ち着いてきました。
この辺で、一旦部屋を片付けたりリセットです。