昨日、無印良品に行きました。
そして目に付いたのが、「いかすみ鍋」の素。
へ??黒いし、誰が買うんだろ~・・と思いつつ、下を見ると「鍋の素」シリーズがズラーリ!!
中国:火鍋の素 胡麻担々鍋の素
インド:バターチキンカレー鍋
韓国:サムゲタン鍋
タイ:トムヤムクン鍋
イタリア:ビスク鍋 いかすみ鍋
これって、スーパーにはあまりない鍋の素ですよね!韓国、中国、インド、イタリア料理!!
すごく新しい感覚です!
お鍋って、ともかく肉・魚と野菜をたくさん入れて煮込むだけだから、簡単で冬の料理にはうちでもよく登場します!
そして、この素、袋が手の平サイズくらいで小さめ。量は2-3人前。
スーパーの鍋のもとって、高さが30CMくらいあって大きいですよね。
でも、無印良品のは400CCの水で薄めて使います。
だから、ほぼ量は一緒だと思う。。
なので、まとめて買って収納も小さめで便利!
しかもお値段が1袋290円(税込)。
私は無印良品の回し者ではないですよ(笑)
昨日は、とりあえず坦々鍋の素をゲットしました!
また感想を記事にします!
どの鍋がいいんだろう?
とりあえず、それぞれのお鍋のアピールポイントは、
・火鍋 ← 寒い冬は火鍋であったまろう!
・胡麻担々鍋 ← 男性に人気の坦々スープ!
・バターチキンカレー鍋 ← ソーセージなんかも入れてお子様にもいい!
・サムゲタン鍋 ← 鶏肉のダシが効いた体にいいスープ!
・トムヤムクン鍋 ← エビとパクチーでタイ料理!
・ビスク鍋 ← 魚介と合わせて。
・いかすみ鍋 ← しめはパスタがいいみたい。
調べてみたら、このシリーズ2020年10月7日から発売されてるものみたいです。
お子さんが小さいうちは、スパイシーなものはあまり使えないですよね。
でも、キムチ鍋やカレー鍋なんかは食べる子は食べる。
そして、中高生なんかはアジア料理が好きな子は好きですよね!
いつものマンネリな食卓に新しいメニューとしてよければ、作る方も楽しんじゃいましょうね!!
無印良品のネットショップでも購入できます。
胡麻坦々鍋の感想
むちゃむちゃ辛かったです!!
辛いのが好きな方にはおすすめですが。。
「火鍋」と間違えて買った?って思うくらい辛かった・・。
(火鍋はもっと辛いのかな・・)
表示よりも薄めて使うことをおすすめします。
そして野菜は、もやしとかニラとかは唐辛子の粒が絡まりやすいので、ざっくり切った白菜とか豆腐のがマイルドに食べられます!!