ucolog

~シングルマザーでも精一杯幸せに生きよう~

MUSIC シングルマザー

かわむらいさみBAND/OTONOVA

投稿日:

音楽大好きUCOです☆☆

昨日、次男のドラムの先生がサポートする、かわむらいさみBANDさんが出場したOTONOVAグランプリファイナルを見て来ました。

かわむらいさみさんのことは知らなかったんだけれど、ファイナルに残るまでに何回も好成績で勝ち上がってきたみたいで、昨日も大トリだったから、すごいんだろうなぁぁ~・・って思っていました。

何曲かチェックしてから行ったんだけれど、もう既に企業と曲をタイアップしてたりして、更なる飛躍・・って感じで。

 

渋谷の駅が新しくなって、駅直結の綺麗なホールでした。

行ったら、女性の歌手が1人で歌ってた。

バンドだけじゃなくて、女子の参加者のが多かったっぽい。

先生たちの時間めがけて行ったから、前の人たちのはあまり見てないんだけれど・・。

結構人が入ってて。

審査員が20人くらいいました。

かわむらいさみバンドのファンは、30~50歳くらいの男性が多そうな感じだった。

曲が始まって、パワフルなヴォーカルとジャラジャラしたお洒落なギター、ベースとドラムがキレッキレで、低音の効いたロックのドラムがすんごい映えてた☆☆

3曲、どれも圧倒される演奏。

気がついたらラストの曲、私もこぶし振り上げてた~~(笑)

ドラムの先生も、コーラスで歌っててカッコよかったなぁ~。。

 

終わってから、近くにいた女性、この間の先生のセッションでタップダンスやってた人??って思って、話しかけてみたら、そうだった!

この間、タンバリンとのかけ合いで、むちゃくちゃタップが上手な方☆☆

私のことも「ピアノ弾いてた子だ~」って覚えてくれていて嬉しかった~~。

(って、もう私アラフィフのおばさんですけど・・笑)

 

結果は、視聴者投票最後追い抜かれて2位だったけれど。

賞を3つ受賞。

・ヒダカトオル サウンドプロデューサー賞

・スキー場開発企業タイアップ賞

・サンリオピューロランド賞

流石でした!!

 

今朝起きたら、なんだか頭の中、昨日のラストの曲がガンガン頭の中で鳴ってて。

ずっとずっと鳴ってて。

ピアノで弾いてみたりとか、アドリブ展開その曲でしてみたりとか・・(笑)

本当いい曲で(T_T)。。

 

サビの「会いたいよマージでー、こんなーにーもー」ってとこ、恋愛の歌かと思ったけど、よくよく聞いてみたら、なんか違う。

ちょっと調べてみたら、共同親権がテーマの歌だったみたい。

なるほど、重いテーマなのかぁぁ。。と思った。

 

私もシングルマザーなんだけれど。。

離婚って本当いろんな離婚があるから。

だけど、子どもにとってはお父さんとお母さんって、どんな親でもやっぱり親だから。

よっぽどのことがなければ、大切な親だと思う。

 

離婚直後は難しくても、冷静になって子どものことを考えて。

危険とかなければ、会えるほうが子どもの心の安定につながると思います。

離れて暮らす親のほうはまた、いろんなケースがあるけれど。。

うちはよく分かんないけれど、1年に数回会っているなぁぁ。。

運動会、文化祭、あと音楽大好きな息子たちは、吹奏楽の演奏会や発表会のたびにパパを呼んで見てもらってたなぁぁ。。

今は次男が高校生になったから、演奏会くらいです。。

元旦那さんは、子どもの成長を見るのは、やっぱり楽しそうにしています。

 

でも、共同親権ってのは現実難しそうな気がするなぁぁ。。

ありえないくらい難しくこじれてしまった異常事態だから離婚するわけで。。

子どもを責任と覚悟を持って育てて行く方に権利を与えなければいけないと思う。

イコール、別れた親に会わせないって訳じゃなくて。

別れても二人の子どもなんだから、協力して子どもの成長を見守るのが理想だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-MUSIC, シングルマザー
-

執筆者:

関連記事

Taichi Trio Live&セッション@Ben Tenuto

Jazzピアノ大好きUCOです☆☆ 昨晩、関内Ben Tenutoでのセッションライブに参加してきました。 前回のAdlivに引き続き、Jazzの先生の月1セッションです。 今回は先にLiveがある形 …

セッション5回目☆

JAZZピアノ大好きucoです☆☆ いろいろブログに書きたいことがあるけれど、なかなか時間が取れず、、。 今日は日曜日、近所のJAZZセッションに参加してきました。 セッション参加5回目の記録として書 …

「Recoda me」という曲

Jazzピアノ大好きucoです☆☆ 今日は、残り二日の夏休みの1日を取って、平日休みいただいてます。 Jazzピアノ宿題の「Recoda me」という曲に取り組んでいます。 この曲は、テナーサックス奏 …

シングルマザーと貧困・養育費・離婚率について

貧困率ってどういうこと? シングルマザーの貧困率。 問題になっていますね。 そもそも貧困率とは何か、ご存じでしょうか。 貧困率というのは、「世帯所得をもとに国民一人ひとりの所得を計算して順番に並べ、真 …

次男の受験

シングルマザーucoです☆☆ 令和4年2月20日。 仕事は繁忙期真っ只中。 今年は次男の受験があり、正社員で毎晩遅く帰宅しながらでも母親としてサポートできることはしよう!!という思いでした。 そして目 …

プロフィール

uco
40代、シングルマザー歴8年
中学生と大学生の息子がいます。
離婚後、簿記2,3級を取得。会計事務所勤務。

シングルマザーとして、生活を良くしていくアイディアを綴ります!

 

< 人気記事 >

Trending