Jazzピアノ大好きucoです☆☆
先週末疲れ気味だった私も、何とかこの1週間を終えました。
今週は珍しく平日夜のお出かけが2つ入ってました。
Jazzの先生が主催する Jam Sessionに行ってきました
Jazzピアノの先生が主催するJam Session。
恐れ多くも誘っていただいて。
これ、ものすごく私にとってはハードルが高かったことで。
近所のセッション参加も緊張して行ってるレベルなのに。。
プロの方たちの中での演奏、先生の前での演奏、聴きにくる方もいる、平日夜の外出。
でも、行ってきました(^▽^;)。
先生がお誘いくださり、そして今が何だか「行きどき」な感じがして、コロナ感染者数かなり増えてるけど、勇気を振り絞っていってきました。
どんなとこかなぁ、、どんな人が来てるのかなぁ、、どんな演奏してるのかなぁ、、私はどうなっちゃうのかなぁ、、、って、不安とワクワクが入り混じって到着。
先生とベースのホストの方がいて、オーナーご夫婦がいて、ご挨拶しました。
店はお洒落な感じでグランドピアノがおいてあって。
「これ弾きやすいんだよ~」って先生が。
コロナの状況が悪いのと平日夜だったからか、お客さんはとりあえず私1人だった。
ん??ってことはどんな展開になるのか???って感じで。
しばらく先生とベースの方と歓談して、和んで。
先生とベースの方のDUOでバラード2曲弾いてくださいました。
夜のJazz Barはバラードがぴったりだなぁ、、、そういえば私、バラードのレパートリーないわ、って気づきました。
どうする私!!?って感じで。
で、「はい弾いてみる~?」ってことになり、いや~やりたくないけどやらないと~(^▽^;)、やってみたいけどやってみたくない的な感じで、でもやらざるを得ない状況に。
「簡単な曲からいってみよう~」ってことになり、この間のレッスンのSomeday my prince will comeを弾きました。
これは慣れてたからうまく行った!
それにしても、このベースの方、本当に素晴らしかったです!!
何でも弾けるし、すごい動くベースがカッコよすぎて、ピアノ弾いててとても楽しかった。
で、先生に次「Take Five弾いてみよう~」と言われたので、発表会に弾いたTake Fiveをちょっとゆっくりめに弾いてみた。
これも体が覚えてるから弾けた。
楽し~ヾ(≧▽≦)ノ。
そして休憩。
なんか私だけおばさんなのに、気をつかってくれてるのもあるけど、自然に話ができました。
ジャズの奥深い話は時々わからなかったけれど、赤ワインがホワ~ンとしていい感じでした☆☆
そのあと、リクエストあるか聞かれて、Confirmationをリクエスト☆☆
先生のConfirmation、カッコよかったです。
本当に即興でアドリブ弾いてるその、生演奏は素晴らしすぎました!
リモートレッスンもいいけど、このJam Sessionに来る意味ってものすごくある!!って思いました。
いつも行くセッションは、ルールが決まってるんだけれど、先生たちのは何となく二人の暗黙のルールみたいなのがあるらしいけど、あるようでないような、その場で作りだしてる音楽って感じでした。
そのあと、私が枯葉とMy Favorite Thingsを弾いて。
My Favorite Thingsは1年前くらいにやったもので、けっこうグサグサな演奏だったけれど、このベースの方、私がコピーした楽譜や音源からかなり合わせてくださり、本当に感謝感謝でした。
やっぱりプロの方はすごいです。
そのあと、先生とベースの方はまた、リクエスト何がいい?と聞いてくださり、Recoda Meをリクエスト。
そのあと、Spainもやってくれて。
演奏はともかく素晴らしくて、その場で作り出す演奏がそこまで素晴らしくカッコいい、(←表現力に欠ける(^▽^;))。
ともかくその演奏のエネルギーがすごかったです!!!
この空間に百人、千人、1万人いても歓声と拍手がなりやまなかったと思う、絶対!!!
もったいないその空気を私とオーナー夫婦で味わってしまい、本当に本当に贅沢でした。
私だけなら適当に演奏してくれてもよかったのに、こんなに素晴らしい演奏をしてくださって大感激(ノД`)・゜・。
本当に今日来てよかったー!!!(ノД`)・゜・。って思ったし、先生に伝えると、ありがとうございます!!って律儀に言ってくれる。
この方たち、本当にすごい方たちでもっともっと有名になってほしいなぁぁ!!!って思います。
もうこんな、私だけという貴重な日はないと思うので、本当にラッキーでした。
またお伺いしてお勉強させていただきたいです!!
アフリカのリズムとアフリカンダンス
この前の発表会後に、次男のドラムの先生がアフリカ系のライブがあるというので、みんなで行くことにしていました。
次男と先生のカホンの教え子である甥っ子とその家族と一緒に。
昨日行ってきたんだけれど。
コートジボアールの方が数名と、ドラムの先生と、先生のお姉さんがアフリカンダンスや歌を披露してくださり。
最も衝撃的だったのは、アフリカのリズムで突然、お客さんの中からアフリカンダンスが始まったこと!
女子1人ずつすごい迫力の体を揺らして飛び跳ねたりともかく激しいダンスが始まり。。
計3人。2人は外国の方、一人は日本の方でした。
Jazzのアドリブまわしみたいな感じ??て。
もう何拍子とかがないリズムの中で、ものすごいリズム感も運動神経も良すぎな、カッコいい女子に圧倒されました!!
アフリカのリズム。
いっぱい種類があるみたいだけれど、私、その違いもよくわからなかったなぁぁ。。
すごいことだけは分かった。
先生が叩いてるのもとっても楽しそうだった☆☆