シングルマザーucoです☆☆
みなさんいかがお過ごしですか。
2月もあと1週間で終わり。
私は会計事務所で働くようになってから、冬=繁忙期で、ともかく忙しくて忙しくて気付くと春になっている・・という感じです。。
それにしても、今年の2月は暖かいですね!
寒がりな私にとっては、とてもありがたいです。
そして、タイトル通り、先週上司(所長=先生)が入院しました。
軽い脳梗塞です。。
小さな事務所で、しかも一人親方。。
更にこの繁忙期。。
月水金残業だった私が月~金すべて夜10時近くまで仕事になりました・・。
完全に正社員ではないので、そうする必要もないのだけれど。。
私が帰ると、先輩が一人になってしまうので。
先輩が倒れると、更に事務所が立ち行かなくなるので、夕飯を母にお願いして仕事をしています。
先生は1~2週間で退院できるようなのですが、完全復帰できるか分かりません。
とりあえずこの確定申告の繁忙期を、先生なしでみんなで乗り切れるように尽力するしかありません。。
2週間前は、忙しくとも冗談を言い合いながらみんなで楽しく仕事をしていた事務所だけど。。。
突然こういうことが起こるんですよね。。
先生は、朝突然ろれつがまわらない、という症状からすぐに病院に行き入院できたので、発見が早かったから。
すぐにどうなるっていう深刻な状況ではないみたいだけれど。。
税理士っていう仕事は頭を酷使して、ストレスも大きな仕事だから。。
先生にとっては負担が大きいよなぁぁ、、、って思います。
そんなことなければいいけれど。。
私も体を壊さないように。
8割くらいの力で、たんたんと仕事を片付ける。
そんな感じです。。
今日はJAZZピアノのリモートレッスンで。
何とか宿題もあげて次に進みました。
毎年こういう繁忙期に、仕事だけだと視野が狭くなってきて。
繁忙期後半は虚しさがつのってくるのだけれど。。
今年は結構JAZZに癒されていて。
宿題は大変だけれど、完全に仕事から頭を切り替えて、そして自分のピアノの音にも癒される、結構いい循環ができています。
先生のリモートライブとか、YoutubeのJAZZを聞きまくったりしているのも、ひたすら数字と法則に則った処理をする仕事から離れて、脳みそがほわん~とする癒しの時間があって。
また頑張ろ~🎵って思える。
やっぱり音楽っていいな~って思います。