ucolog

~シングルマザーでも精一杯幸せに生きよう~

シングルマザー 仕事

シングルマザーが簿記3級を取る方法! 

投稿日:9月 21, 2020 更新日:

経理、会計の基礎となる「簿記」の考え方!

その基礎が簿記3級です。

まずはここから始まります。

私は経理未経験でしたが、シングルマザーになってから、簿記3級を取り、引き続き2級を目ざしながら、会計事務所のパートから始めました。

簿記3級は、「理解」と「計算機で間違いなく計算できるか!」です。

簿記の考え方さえ分かれば、取りやすい資格です!!

AIの時代には、なくなるかもしれないと言われる経理職。

でも、AIや会計ソフトを管理する人間が必要だと私は思います。

IT業界への転職に抵抗があり、事務職を目指す方には是非簿記をおすすめします!!

まずは3級から始めましょう!!

簿記3級は1年に3回、費用は2,850円(税込)。70%できれば合格。

 

簿記3級は1年に3回、費用は2,850円(税込)。

70%できれば合格。

計算機を持ち込んでの2時間の試験です。

持っておくと便利な資格で、手軽なお値段で受けられるのでおすすめです。

簿記3級はどうやって勉強したらよいか。

前にならったことがあるという人は、独学で2~3か月の学習で行けると思います。

全く簿記を勉強したことない人や、以前独学したけれど分からなかったという人は、学校に通うかリモート授業を受けるかです。

なぜかというと、簿記という考え方は、最初テキストを読んでもなかなか頭に入ってこないからです。

例えば、

 「消耗品を現金で買った」を仕訳で表すと、「消耗品/現金」
「100万円を現金で売り上げた」という仕訳は、「現金/売上」
 「売上を掛けで売り上げた」場合には、「売掛金/売上」

と、経理で使う用語や考え方がとても多く、一人でテキストを読んでも分かりづらいのです。

先生にポイントだけを分かりやすく教えてもらい、慣れていくほうが学習が進むでしょう。

  「言葉が難しそう」、とか「昔、数学が苦手だった」と不安になる人もいるかもしれません。

まず、経理用語は慣れです。ただその用語を当たり前に使うだけです。

そして数学が苦手だった人も、簿記3級は、足し算と引き算だけです。 しかも電卓を持ち込んでの試験です。

内容は商業簿記だけなので、次の3つのことがクリアできれば合格できます。

    ・基本的な仕訳ができる

    ・「貸借対照表」「損益計算書」の意味が理解できる

    ・電卓を叩いて正確に計算ができる

 

おすすめの簿記学校は?

通学であればTAC大原が王道ですが、アビバ、LEC。

ネット学習だとスタディング、クレアール、フォーサイト。

スタディングはネット無料体験授業もしているので、おすすめです。

3級は2~3か月の期間で学習できます。

簿記3級を取れば、小さな会社の経理の入力の仕事などから始められるようになります。

3級の合格率は毎年約50%。 難しい試験ではありません。 頑張りましょう!!

【大原簿記学校】資格を取って就職をしよう!

別記事=>シングルマザーの私が簿記2級に合格した勉強法

別記事=>シングルマザーが簿記3級で仕事を得る方法!

-シングルマザー, 仕事
-,

執筆者:

関連記事

毎日の食材の買い物は面倒!!シングルマザーの買い物方法☆☆

食材の買い物は重労働! 毎日の食事。それは買い物するところから始まります。 この大変さは、男性陣には分からない!って思うのは私だけではないですよね! 私がシングルマザーになって、週末の食材の買い物に行 …

シングルマザーになったら、出戻って親と同居するかしないか!?

シングルマザーになったら、あなたは実家に戻るか自分と子どもとで暮らすか、どのようにしますか? 実家に戻る人、戻りたくない人、戻りたくても戻れない人。 いろいろいると思います。 戻っても、3世代同居で悩 …

簿記2級はシングルマザーにおすすめな資格です!!

<  この記事で解決できるお悩み > 簿記2級ってシングルマザーが本当に生活ができる資格なの? 簿記2級ってどのくらい難しいの? 簿記2級はどうやって勉強したらいいの?   uc …

コロナの関係で、ひっ迫した状況にある女性たちへ

シングルマザーucoです☆☆ 昨日は東京、少し雪が降ったみたいですね。 私は気が付かなかったのですが。。(^▽^;)   今日は、コロナの影響で生活がひっ迫した状況になっている方に。 私が離 …

朝の忙しさ!どうしてる??シングルマザーが作るお弁当と朝ごはん!

朝は超忙しいですよね!! みなさん朝ご飯やお弁当はどんな感じですか?? 私は結婚当初から栗原はるみさんに憧れたりしていましたが、今となってはそれどころではない生活を送っています(^▽^;) 中学生男子 …

プロフィール

uco
40代、シングルマザー歴8年
中学生と大学生の息子がいます。
離婚後、簿記2,3級を取得。会計事務所勤務。

シングルマザーとして、生活を良くしていくアイディアを綴ります!

 

< 人気記事 >

Trending