ucolog

~シングルマザーでも精一杯幸せに生きよう~

Life MUSIC

鈴虫がないてる・・秋突入☆☆

投稿日:

Jazzピアノ大好きシングルマザーucoです☆☆

まだ暑いけど、鈴虫が泣いて秋がスタートしたようですね!

最近このブログには、夢中になっているJazzのことばかりを書いていて、最初このブログを立ち上げた目的である「シングルマザー向け記事」からテーマが反れている感じなので、考えないとです。

自分が記録しておきたいことを日記のように書いている。

そのうち考えます。。。

時間が過ぎるのが速すぎる

最近、忙しいせいか、1週間が過ぎるスピードが速すぎて、いつも、明日木曜!と思ってたら金曜!!💦💦、エ!?1日足りない!!!という感覚が続いています。。。

この事務所で働き始めてから、本当に時間が過ぎるのが速すぎる。

事務所の先輩や先生もそう言っています。

 

私は今アラフィフなんだけれど、この分だとすぐに50になってしまう!!!

人生あっという間ー--!!!って思うのです。。。

そこで昨日、ふっと思いついた目標というか。。

「Jazzがちゃんと弾けるババアになってから死ぬ」。

イメージ的には、綾戸千絵さんみたいな感じ??

ババアなんだけれど、ピアノ弾いたら「オ!?ババアなのにイケてるじゃん!??」的な感じ(^▽^;)

でも、このJazzピアノ。

前は、「息子たちが巣立ち、母がいなくなってしまったら、私は1人でどうなっちゃうのかなぁぁ、、」なんていう心配があったんだけれど。

今は、そうなった時はむしろ、Jazzに1人で没頭できるかも!(*^^*)!って、怖くなくなった気がします。

Jazzって奥が深くて自由でエンドレス。。

なんでこんなにはまっているのかなぁぁ。。。

はまってる理由、考えてみた

メロディーが、しゃれたカッコいいのや、すんごいカワイイのや、宝石みたいにキラキラの音とか、他の楽器と合わせてカッコいいとか、リズムが面白くてカッコいいとか、ともかくクラシックよりも私にとってはワクワク感が半端ないです。

前に座ってる職場の先輩は、「私はJAZZがダメ~~」って言ってて、クラシックのピアノやバイオリンをされています。

先輩にとっては、Jazzは誰かがしゃべってるように聞こえるらしいのです。

そして不協和音的なサウンド。

音楽愛好家なのですが、先輩の好みはクラシックやジブリの整った澄んだサウンド。

本当、音楽ってその人の好みが全然違う~~。

私の好みはー、宇宙的なハーモニーやおもしろカッコよリズムとかー。

フィギュアスケートみたいな、1曲の中にいくつも技があって、聴いてて楽しいのが、やっぱりJazzかなぁ、、、と思います☆☆

私にとっては、分からない音楽理論も、分からない税法みたいな感じで、ちょっとずつちょっとずつ理解していくと少しずつ分かってくるのも楽しいし。。

ただ家で練習してるだけじゃなくて、セッションていう場でみんなで練習して交流できる、大人なのに部活的な活動もとっても楽しい☆☆

 

教えてくださるJazzの先生も、たまたま先生の演奏される音楽が自分がとっても憧れる音楽だった、っていうラッキーな出会い。

これは本当にラッキーだったって思います。

先生に教えてもらうレッスンが楽しいから、やる気も促進される!

先生の音楽に対する情熱も、分けてもらってる気がするなぁぁ。。

 

私の3~11歳までのクラシックピアノの先生も、感覚とか選曲が自分の好みと合っていて、振り返ると、この先生に教えてもらえたから、今セッションで出会った人に「基礎がある!」って言ってもらえる。

12歳~13歳まで習った先生は、選曲が合っていなかったのでピアノをやめました。

宿題の曲が、やる気にならない日々が続いたからだと思う。。

それからエレキギターにはまっていったんだけれど。。。

習う先生って、本当に大事だと思う。

 

でも、実はピアノをやめて、エレキギターやロックにハマっていったことが、今に役立っているとも思います。

ギターは結果的には自分に向いていない難しい楽器だったのだけれど。。

それでも、たくさんいろんな音楽を聴いて、耳コピをする、練習する、演奏する、という過程は、今のJazzと全く同じです。

そしてロックのギターソロは、Jazzのソロと共通する部分が多いです。

当時は、ただ耳コピするだけで、Bluesスケールとかペンタトニックとか、全く分かっていなかったのだけれど。

 

つまり、中学でピアノをやめたことでさえも、今につながってる。。

人生そんなもんですね!

すべてがつながってて無駄なものはないというか、偶然が必然というか。。

 

日曜日☆☆

今日は髪の毛切ってきます。

美容師さんと話せるのも楽しみ~~☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-Life, MUSIC
-

執筆者:

関連記事

上司の入院。。。

シングルマザーucoです☆☆ みなさんいかがお過ごしですか。 2月もあと1週間で終わり。 私は会計事務所で働くようになってから、冬=繁忙期で、ともかく忙しくて忙しくて気付くと春になっている・・という感 …

Jazz bar 8回目☆☆関内ADLIB最終!

Jazzピアノ大好きucoです☆☆ R5.3/28、関内ADLIBのJamセッションに行ってきました。 関内ADLIBは20年ほどの歴史のあるJazzのお店。 老夫婦が経営されていたのですが、旦那様の …

情熱を傾けられるもの -パラリンピックを見て-

シングルマザーucoです☆☆ 9月も中盤。 パラリンピックも終わり、今年もあと3か月半となりました。早っ💦 パラリンピックは東京開催ということもあり、テレビでたくさん放映されていました …

秋になって洗濯物の量が増えた。あ~もう嫌だ!ってなりませんか。。

  日曜の朝から、あ~もう嫌だー!!ってなった。。。 その原因。 秋になり少し涼しくなったから、洗濯物の量が増えたこと。。 Tシャツと半ズボンだった子どもたちの服も、上着や長ズボン、パジャマ …

かわむらいさみBAND/OTONOVA

音楽大好きUCOです☆☆ 昨日、次男のドラムの先生がサポートする、かわむらいさみBANDさんが出場したOTONOVAグランプリファイナルを見て来ました。 かわむらいさみさんのことは知らなかったんだけれ …

プロフィール

uco
40代、シングルマザー歴8年
中学生と大学生の息子がいます。
離婚後、簿記2,3級を取得。会計事務所勤務。

シングルマザーとして、生活を良くしていくアイディアを綴ります!

 

< 人気記事 >

Trending