Jazzピアノ大好きucoです☆☆
R5.3/28、関内ADLIBのJamセッションに行ってきました。
関内ADLIBは20年ほどの歴史のあるJazzのお店。
老夫婦が経営されていたのですが、旦那様のほうの体調がよくなくて3月末で閉店することになりました。
仕事を定時で上がって、電車で関内へ。
時間ギリギリで店に入ったら、すごい人でいっぱいでした!!!
演奏前からもう既に盛り上がってる!!!
最終的な演奏参加者は13人でした。
Vo1人。ドラム3人トランペット2人、サックス4人トロンボーン1人、ピアノ2人。
でホストさんが2人とリスナーの方が3人。
先生が「今日はピアノ人数少ないから、ucoさんのできる曲あったら言ってください。」って言ってくださったんだけれど。
私が曲知らなさすぎて!!!
しかも、曲が決まるタイミングが、ものすごい絶妙なタイミングで💦
演奏者が決まってから、何にする~?って流れで、決まったらすぐそこから演奏どうするかが始まり。。
Confirmationやるってなった時に、あ!知ってるって思ったんだけれど。
流れ的に、この方たちは先生と合わせたい感じがして言い出せず。。
セッション的に、前半最後の曲で盛り上がって終わったから、私、変に言い出さなくてよかった!とか(笑)
で、後半はもう管楽器祭りで、ADLIB最後にふさわしい華やかなセッションになりました。
管楽器聴くの大好きなんだけれど、今回管楽器の人たちが選ぶ曲ってまたピアノとは違ういい感じ。
すごくビバップとか楽しんでる感じで、歌ものよりもビバップ、ブルース、転調系って感じかなぁぁ・・?
Another youやった時に、トランペットの人が、サンドバルのソロを一部吹いてて、わぁ~♡この人も好きなんだぁぁ!!って思って楽しかったです。
セントトーマスが始まって、あ、この曲なら弾けるって思ったけど、もう始まってる(笑!!)
途中で、先生のバンドのドラムのたいち君が私の黒本見てたんだけど、セントトーマスのとこに私の耳コピメモを発見し。
ピアノ演奏してる先生に「UCOさん弾けるから交代」メッセージ送ってくれて(泣💦)。
途中で交代しました(笑)
先生一人で歌の伴奏から何から難しいのたくさん休憩もなく演奏されて、自分の力不足を実感しました・・。
セントトーマスは、完全に他の曲とは違う魅力があって、コード進行がなんだか心にいい子ちゃん的なすごく真っすぐなフレーズがはまるの、。
アドリブは50点くらいだったから、引き続き励もう☆☆
最後、Fブルースってことになり、Straight no chaserってことになった。
メロディーは知ってるけど、やったことない。。
けどFブルースだから何とかなる??
始まったら、管楽器勢がとても楽しそうでした。
イキな曲だ・・ほんと。
私は、よくわかんないけどレッドガーランド風?に刻んでみた。
本当はピアノはどうやって弾くのか、よく聴いて研究してみます。
そうそう、途中から来たピアノのすごく上手な男性の方のOLEO、すっごいカッコよかったの!!!
いつかOLEO弾いてみたいなぁぁ・・・